心を軽くする考え方 職場で“オドオド”してしまう私と、その見え方の考察 職場でふとしたときに、自分が“自信なさげ”に見られているのでは…と感じることはありませんか?私は、まさにそんなタイプです。分からないことを聞くのも躊躇してしまいます。あとから「ああ、またオドオドしてしまったな」と落ち込むことも多々あります。... 2025.04.23 心を軽くする考え方日常の気づき考えてしまうこと
心を軽くする考え方 日曜の夜がつらいあなたへ|サザエさん症候群と私のこころの夜 今日は日曜日なんですよ。明日は月曜日・・・。ちょっとサザエさん症候群気味です。まだ何も起こってないのに、何かしら不安になってしまうんですよ。この癖、だいぶ良くなったんですけど、まだ少し不安になるんですよ。サザエさん症候群の正体日曜日の夕方か... 2025.04.20 心を軽くする考え方日々の小さな幸せ
仕事と私 威張れないだけ、意地悪できないだけ 職場で私は、よく「優しい」って言われます。本当は優しくないんですよ。気が小さいから威張れないし、意地悪もできないんです。もし、私が物凄くお仕事ができたら、仕事ができない人に対して威張ったり、意地悪したりできるんですけど、威張ったり、意地悪で... 2025.04.13 仕事と私心を軽くする考え方
心を軽くする考え方 泣けるほど、うれしい瞬間 誰かと会話している時、YouTubeを見ている時、一人で何か考えている時、そのひと時の中から集まってきた言葉が、一つになる瞬間があります。私がそれを受け取って、“胸が熱くなる瞬間”その言葉、一つ一つが“歌”になる心が通った瞬間って、メロディ... 2025.04.12 心を軽くする考え方日々の小さな幸せ
心を軽くする考え方 人は問題を大きく捉えがち 何か心にひっかかる出来事が起きた時、それをスルーできない自分がいませんか?「なんであの人はあんな言い方をしたんだろう?私が何か悪い事でもした?」「今のどういう意味?」「ん?今の嫌味?」そんな考えが頭の中をグルグルと駆け巡ったりしませんか?人... 2025.03.15 心を軽くする考え方
心を軽くする考え方 寝る前に動画をだらだらと見てしまう 夜、ついついスマホや動画を見てしまうことありませんか?気づけば寝る時間が遅くなってしまった…なんて経験、私もたくさんあります。脳が欲するドーパミン昼間は仕事や家事に追われ、一人の時間「自分だけの自由な時間」ができるのは、私の場合 夜9時以降... 2025.03.05 心を軽くする考え方