心を軽くする考え方 本当は働きたくない。でも、心だけは優雅に生きる方法 本音を言えば、本当は働きたくない。のんびり朝ごはんを食べて、まったりとコーヒーを飲んで朝のお日さまの光を浴びながら、観葉植物にお水をあげたりベランダから、(お隣のマンションのせいで半分しか見えない)小さな公園を見て過ごしたい。だけど現実は、... 2025.04.27 心を軽くする考え方日々の小さな幸せ日常の気づき
心を軽くする考え方 本音をさらけ出したら、心が少しだけ軽くなった話 今日は、久しぶりにへこんでいますよ。また、似たようなミスをしてしまったんです。外線電話の対応で、まず「相手がどうしてそれを必要としているのか?」を聞かなければいけないのに、私は「相手が何を言っているのか?」ばかり気を取られてしまったのです。... 2025.04.26 心を軽くする考え方日常の気づき
日常の気づき 私の感情なんてゴミみたいなもの、って思った日 勝手に怒って、相手を悪者にして、責任を押し付けられた被害者意識になっていることはありませんか?それは、まったく無自覚で、自分の感情が勝手に作り上げた、自分ご都合のストーリーだったりしていませんか?感情がつくった“都合のいいストーリー”の中で... 2025.04.25 日常の気づき
心を軽くする考え方 職場で“オドオド”してしまう私と、その見え方の考察 職場でふとしたときに、自分が“自信なさげ”に見られているのでは…と感じることはありませんか?私は、まさにそんなタイプです。分からないことを聞くのも躊躇してしまいます。あとから「ああ、またオドオドしてしまったな」と落ち込むことも多々あります。... 2025.04.23 心を軽くする考え方日常の気づき考えてしまうこと
日常の気づき 小さなクッキーを選んだ私と、日本人の“遠慮” 職場でお菓子を配られる時、どれを選ぶかで妙に気を遣ってしまう…そんな経験ありませんか?「職場あるある」の話ですよね。焼き菓子の詰め合わせと、ひと口サイズの“私の選択”今日は、職場に、ある病院から、焼き菓子の詰め合わせをいただきました。中には... 2025.04.22 日常の気づき
仕事と私 先輩面 私は今日ちょっと先輩面をしてしまいました。4月から新しく入ったパートさんが、私に書類を渡す時に、声も小さいし、内容の説明もしない。オリーブさんの後に入った人だから、きちんと引継ぎをしているはず。なぜ、それをしないんだろう?と、沸々としていま... 2025.04.21 仕事と私考えてしまうこと
心を軽くする考え方 日曜の夜がつらいあなたへ|サザエさん症候群と私のこころの夜 今日は日曜日なんですよ。明日は月曜日・・・。ちょっとサザエさん症候群気味です。まだ何も起こってないのに、何かしら不安になってしまうんですよ。この癖、だいぶ良くなったんですけど、まだ少し不安になるんですよ。サザエさん症候群の正体日曜日の夕方か... 2025.04.20 心を軽くする考え方日々の小さな幸せ
仕事と私 間に挟まれて。では、どうしたらいい? 上司Aさん(直属)が、上司Bさんの仕事ぶりに不満があり、陰でこっそり私ににBさんの非難をします。一方で、上司Bさんはそのことにうすうす気づいていて、私に探りを入れてきます。「私のこと、悪く言ってる?」ニュートラルな立ち位置でいたいけどAさん... 2025.04.19 仕事と私
仕事と私 威張れないだけ、意地悪できないだけ 職場で私は、よく「優しい」って言われます。本当は優しくないんですよ。気が小さいから威張れないし、意地悪もできないんです。もし、私が物凄くお仕事ができたら、仕事ができない人に対して威張ったり、意地悪したりできるんですけど、威張ったり、意地悪で... 2025.04.13 仕事と私心を軽くする考え方
心を軽くする考え方 泣けるほど、うれしい瞬間 誰かと会話している時、YouTubeを見ている時、一人で何か考えている時、そのひと時の中から集まってきた言葉が、一つになる瞬間があります。私がそれを受け取って、“胸が熱くなる瞬間”その言葉、一つ一つが“歌”になる心が通った瞬間って、メロディ... 2025.04.12 心を軽くする考え方日々の小さな幸せ